20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

事前の市場予測に反し、2021年7月から9月期以来、4四半期ぶりマイナス成長となりました。内容としては、ロシア、ウクライナ情勢からなる物価高の影響などで個人消費が停滞したほか、輸入の伸び輸出伸びを大きく上回りGDP全体を押し下げたことや、資源高に伴う海外への所得流出年換算で約19兆7,000億円と過去最大に膨らんだとしています。

京都市議会 2020-02-27 02月27日-02号

内需を押し下げ5四半期ぶりマイナス成長でした。東京商工リサーチが1月に発表した企業倒産件数負債額1,000万円以上は,前年比1.7パーセント増の8,383件でした。前年を上回るのはリーマンショックがあった2008年以来11年ぶりです。京都の百貨店の売上げも落ち込みました。10月度,高島屋18.7パーセント減,大丸23.5パーセント減,伊勢丹7.8パーセント減,藤井大丸6.2パーセント減です。

静岡市議会 2020-02-03 令和2年2月定例会(第3日目) 本文

GDPマイナス成長は5四半期ぶりとなり、減少幅は2014年4月から6月期以来の大きさとなっています。結局いろいろな経済対策を打ってきたが、景気回復にほど遠い状況にあるということであります。  我が党は、安倍政権下家計消費実質賃金も大きく落ち込んでいるもとで消費増税をやったら日本経済は大変な危機に落ち込むことは火を見るより明らかだと増税中止を求めてきました。

浜松市議会 2018-12-04 12月04日-21号

最近の我が国経済は、名目GDP実質GDPがともに過去最大規模に拡大し、好調な企業収益背景とした設備投資増加や雇用・所得環境の着実な改善が見られるなど、景気は緩やかに回復しているということでありましたが、内閣府が先月14日に発表した7月から9月期実質国内生産GDPは、2四半期ぶりマイナス成長に陥り、今や景気は一進一退の展開となっています。 

相模原市議会 2016-03-24 03月24日-07号

現在の日本社会経済情勢に目を向けますと、2015年10-12月期実質GDPは、前期比年率マイナス1.4%と2四半期ぶりマイナス成長であり、企業の堅調な業績から設備投資連続して増加しているものの、個人消費公共投資輸出などが減少しており、内外需ともに弱い動きで、景気として足踏みが長期化しております。

静岡市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会[資料]

マイナス成長は3四半期ぶりである。1~3月期年率換算で4.5%増)から一転マイナス成長となった。個人消費が低迷したうえ、輸出の鈍化が成長率の下振れにつながった。  安倍首相は、消費税10%への増税を、景気動向にかかわりなく、2017年4月に実施するとともに、黒字の大企業に2年間で約1兆6,000億円も減税することを決めている。

千葉市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2015-03-05

先日発表された平成26年10月から12月期GDP速報値においては、2四半期ぶりプラス成長となり、今後の国内経済安定成長が期待されるところでありますが、まだまだ予断を許さない状況にあります。そのような状況の中、景気回復の流れを地方中小企業家計へ行き渡らすための経済対策や少子・高齢化を迎える地域社会にあって、人が生きる地方創生に向けた施策が大きな課題となっていると考えるところであります。  

千葉市議会 2014-09-17 平成26年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2014-09-17

さきに内閣府が発表した4月から6月期国内生産GDP2次速報値は、実質成長率名目成長率ともに1次速報値から下方改定され、2四半期ぶりマイナス成長となりました。4月の消費増税に伴う駆け込み需要反動減を主因とする景気の大幅な落ち込みが改めて確認されたと指摘をされております。

札幌市議会 2013-09-25 平成25年 第3回定例会−09月25日-02号

さらに、国が発表した7月の完全失業率全国で3.8%と2カ月連続改善され、有効求人倍率も0.94倍と5カ月連続改善されており、北海道や札幌においても、全国平均は下回っているものの、右肩上がり改善傾向であり、さらには、今年度の4月から6月期法人企業統計によりますと、3四半期ぶり設備投資プラスに転じたとの発表があり、まさに自民党政権復帰効果と言える状況であります。  

千葉市議会 2011-09-27 平成23年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2011-09-27

さらに、日銀短観では、東日本大震災の厳しい影響が残り、大企業製造業業況判断が2四半期ぶり悪化となるとともに、中小企業製造業業況判断は9四半期ぶり悪化となり、とりわけ、中小企業には依然として厳しい状況が続いていることが推察されることから、中小企業への一層の支援が求められると思われます。  

浜松市議会 2011-03-04 03月04日-04号

先日発表されたGDP国内生産速報では、昨年10月から12月期実質成長率前期比で0.3%減、年率換算1.1%減と5四半期ぶりマイナス成長となっております。その最大の要因は、GDPの過半を占める家計消費年率3%の減少となったことにありますが、家計内需が冷え込んでいるときに、幾ら大企業向け対策を打っても安定成長に結びつかないことをGDPは改めて示しております。

川崎市議会 2002-06-14 平成14年 第2回定例会-06月14日-03号

民間金融機関市内企業動向調査によりますと,本年1月から3月期実績は5四半期ぶりに一転して良化する結果となり,来期予想も上昇となっております。市内大型小売店販売額新車新規登録台数前月より大幅に改善しているものの,有効求人倍率は0.44倍と,前月より0.07ポイント悪化をいたしております。

千葉市議会 2001-03-02 平成13年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2001-03-02

その内容は,昨年12月の速報段階では,物価変動影響を除く実績で,前期比0.2%増のプラス成長が一転して0.6%減の下方修正となり,三・四半期ぶりマイナス成長へと転落したとのことであります。景気回復のテンポの鈍さが気になるところであり,一刻も早く,景気回復することを期待するところであります。  そのほか,私にとって印象に残っている出来事といたしましては,新大久保駅での転落事故でございます。

新潟市議会 1999-06-24 平成11年 6月定例会本会議-06月24日-02号

この10日,経済企画庁が発表しました国民所得統計速報によりますと,1999年1月から3月期国民総生産は,物価変動分を除いた実質前期('98年10月から12月期)比1.9%増,年率換算で7.9%増と高い伸びを示し,6・四半期ぶりプラス成長に転じ,'99年度の政府経済見通しである0.5%成長を達成する可能性が高まったとしております。

川崎市議会 1999-06-24 平成11年 第3回定例会-06月24日-02号

次に,昨年度の実質経済成長率マイナス2.0%と2年連続マイナス成長の中で,ことしの1月から3月期国内生産が6四半期ぶりプラスに転じるなど,明るい兆しが見え始めてきたところであります。とはいえ,かつてのようなプラス成長は期待できませんし,大変厳しい財政環境が続くことが予想されます。そこで,今後の財政見通しについても伺っておきます。  

仙台市議会 1993-06-22 平成5年第2回定例会(第4日目) 本文 1993-06-22

次に、現下経済景況の認識と中小企業対策についてでございますが、経済企画庁が先般発表いたしました、ことし一月から三月期国民総生産実質成長率は、年率換算前期比二・三%増と、三・四半期ぶりプラス成長に転じております。また、通貨供給量は、対前年同月比で四月に〇・四%増とプラスに転じ、五月には一・五%増となりますなど、明るい兆しも見え始めておるところでございます。  

  • 1